先日のお寺でのコンサートはパッチの先生と行ってきたん。
で、その時にこの間縫った爽やかチェックのシャツ?チュニック?を着て行った。
「それ、買ったん縫ったん?」
で、洋裁談義に花が咲き、
次のパッチ教室の時。
「宿題やってる?」
「やってない(笑)」
「じゃ、こっちやる?」
と、先生が出したのは、洋服の型紙(笑)
それから、昔の布があるから、みんなで使って♪と、持ってきてくださる方があり、
もう、パッチそっちのけっ。
「いいのよ~♪何やって遊んでも♪作品展用の作品だけ仕上げてくれたら♪」と、先生。
みんなが、パッチ用に置いてある布の中から長めの布を引っ張りだし、体にあてる。
先生が私のイメージだと選んだ布は、小花柄。
「え~?花柄なんかあんまり着んのじゃけど~」と言うと
「大丈夫っ。花に見えないからっ」
で、選んだのは、
今、また流行中の紺のレースと花に見えない小花柄

「型紙を写して帰りなよ~。半日くらいで縫えるから、次の時に着て来て♪
そしたら、私、おちょぶ~ちゃんのを見てから自分のを縫うかどうか考える♪」と、先生。
「布足りるかなぁ?」と呟くと
「足りなかったら横向きに使ったら?」←先生て、y式?あるいはn式?(笑)
「ああ、てきとーにほか布使ってパッチ風でもいいよ♪ちゃちゃっとやって。」
ワンピの型紙だったけど、ワンピは着ないし、布も足りなかったので

キッチリ布使いきりました♪

前だけリボン通しがあります。

絞るとこんなん。
ちゃちゃっとと言うけど、朝からやって、昼過ぎまでかかった。
キチンとゆっくり、アイロンもかけながらwあんどy式でね♪

上だけ着替えてこーでねーともなんもないけど・・・
高齢地鶏やで~。

たいくつでつ~。

ガムくわえたまま寝ないのっ。